取扱店が日に日に増えているmoritaMiWブランド。デザインをするのは挿絵画家森田MiWさん。
今回は「ワニと蝶々」という題名のポーチとガーゼハンカチを紹介します。
ポーチは表地が薄手のガーゼ生地、内布はビビッドカラーのポリエステル。
ペンケースとしてなら、10本以上は入ります。お化粧ポーチとしてもいい感じの大きさです。
お客様によっては、他のデザインのポーチと用途を分けて持っているという声も聞きます。
ちょっとヘンな形でクニュとしていますが、とても人気がある商品です。特にこのワニの
デザインは人気が高いですね。恐らくネイビーとオレンジの組み合わせは、とても相性のいい鉄板なので、お好きな方も多いと思われます。
同じデザインのガーゼハンカチもあります。とても薄くてかさばらないのですが、ガーゼを3重にしているため、吸水性も十分。600円というお値段もおサイフにやさしい。
ここからはこのデザインのちょっとしたトリビアです。
ワニの顔に留まっているのは蝶々。刺繍でできています。
どうして、顔に蝶々?
実はワケがあります。
蝶々がワニやカメの目にとまるのは、その涙を飲むためだそうです。
ワニの涙には塩分やミネラルが含まれているので、栄養補給にもなるとのこと。
ワニにとってのメリットは特にないとのこと。
3重ガーゼとポーチはお揃いのデザインなので、セットにしてのギフトにも喜ばれると思います。
それぞれの商品には、デザインへの想いを伝えるおはなしシールが添えられています。
『ワニと蝶々』
静かに澄んだ池があって、
大きなワニが暮らしておりました。
池には蓮の花がユタユタと揺れていて
なんとも甘い芳香に包まれているのでした。
ワニはその匂いを
嗅ぐのが好きでしたけれど
もっと好きなのは
蓮に集まってくる蝶々の
旅の話を聴くことでした。
此処ではない処の
ステキな話をステキな此処で
聴くという贅沢。
うん、
なんて愉しいことでしょう。
自由に飛び回ることができる蝶々は、ワニの知らない世界をいっぱい知ってるから、本当に旅の話をしているかもしれないですね!
3重ガーゼハンカチ
600円+tax
25cm×25cm
綿100% 中国製
ポーチ
1,600円+tax
約22cm×13cm
表:綿100%
裏:ポリエステル100%
中国製
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
森田MiW プロフィール
大阪府生まれ。大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。挿絵画家。
テキスタイル&人形作家を経てフリー・イラストレーターとして活動。
「洒落」てて「優しく」って「深く」て「華のある」モノを創っていきたいのです。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+